flandlescarlet's diary【情報工学生の備忘録】

元機械工学科所属だった情報工学生です。JavaScriptで適当に何かを作ったり、絵を描いていたりします。

就職で求められる能力はやはり国語とコミュニティー能力

最近学校にてクラスの一員と共にアイデア工作をする事になったのですが、それを踏まえて朝で面白いニュースがあったので一通り覚えている範囲で記入していく。

 

現代の平成社会人におけるアンケートをとってみたところ役8割が周りの組織やチームワークを重視している。

これを見て今の社会における先輩たちは、競争意識をもってほしいとの意見をあげているわけだが

やっぱり主観的な所、世界に進出していくには個人個人の技術や功績よりもチームとしての団結感が重視されてるのかなと正直思った。

ここでアイデア工作の話に戻るわけだが

今の実習で第1班が図面製作をする。そして第二班が1班の図面を元に軟鋼を切削したりして実物を製作する。

そしてその図面や製作物を通じて第三班がその評価をするという形で行なっていくそうだ。

無論第一班は単に図面を製作するだけではなくて、その前の班の図面を製作する。そしてその更に一個手前の班の図面を元に製作された製品の評価を行う。

こうしてこの1班には5つの班つまり1班が4人であるから自分を除いて19人の人と間接的に関わるという事が目的なのだそうです。

そしてここでコミュニケーションの能力が求められるという形になるわけだ。最近の現代では飛躍的に周りの人間いわば現実世界での人間と関わる事が少なくなる傾向がある事も知られている。

家族さえも会話の成り立たない人も現にいるようだ。

ただ単に勉強ができるだけの人間は社会でははじかれる事が多い(同じ働く者同士上手く付き合って環境を過ごしていかなければならないため)実際に学校でTOPの実績を持つ人でもコミュニティー及び国語力の低下によってはじかれてしまうケースもある。

日々家族や友人以外の知らない同級生及び先輩に後輩また大人が相手だったとしても、通常に会話できるコミュニケーションを今のうちにつけておく必要性があると見た。